-スタッフブログ-STAFF BLOG

更新日:2016.05.20

5/20 園内の花たち。

5月も下旬に入りましたね。

最近はまだ5月だというのに少し汗ばむくらいの気候となっています。

園内はバラ園がまだまだ見頃となっております。

baraenn20160520.JPG

園内にはバラのほかにも様々な花が咲いております。

nioibannmaturi201605201.JPG

こちらはニオイバンマツリという樹木の花です。

熱帯アメリカ原産のナス科バンマツリ属の常緑低木で、青紫と白の香りのよい花が同時に咲きます。

実はこの花は咲き始めが青紫ですが、2日ぐらいたつとだんだんと白くなっていくのです。

園内の株は少し終わり気味なので白い部分が多くなっています。

kingusari20160520.JPG

エントランスに入ってすぐのところにある黄色い花の鉢植えの樹木はキングサリといいます。

ヨーロッパ原産の植物でキバナフジの別名があり、フジと同じマメ科の植物ですが、フジの仲間ではありません。

キングサリはキングサリ属、フジはフジ属なので異なります。

有毒植物で、開花はフジより少し遅くなります。

hamamatsujo20160520.JPG

そしてこちらはハナショウブ園の浜松城という品種のハナショウブです。

ハナショウブ園では全体としてはまだ1割も開花していませんが、早咲きの品種の開花が始まっており、浜松城の他に夕照、乙女、初衣などの品種が咲きだしています。

ハナショウブ園は土壌が肥えているためか、ミミズがたくさんおります。

そしてミミズがたくさんいると集まってくるのがモグラです。

ハナショウブ園の地下では、モグラがせっせと餌であるミミズを求めてトンネル工事を行っているのです。

モグラがトンネルを掘ることで、ハナショウブの根が傷み、成長が阻害されてしまうのです。

スタッフたちはハナショウブを美しく咲かせるために、このモグラや害虫、ハナショウブの病気などに気を配り、日々奮闘しております。

例年ですとハナショウブの見頃は6月10日前後ですが、今年は若干早まる可能性もあります。

eien20160520.JPG

新緑が美しかったので1枚写真に収めてみました。

どこのお寺の庭園かって?いえいえフラワーパークですよ。

はままつフラワーパークにもこんな景色があるんです。

ちょっとしゃがんでみたりすると違った景色が見られるかも知れないですね。

みなさまもはままつフラワーパークでお気に入りの場所を見つけてくださいね。

スタッフ一同、みなさまのお越しを心よりお待ちいたしております。

パーク管理課  河合

 スタッフブログ一覧へ 

はままつフラワーパーク公式Facebook/Instagram/Lineでは、
只今の見頃など最新情報を配信しています。

Page topPage top