更新日:2025.07.13
フタバアオイ植栽式
みなさん、こんにちは。
今年は早々に梅雨明けしてしまい、もう少し雨が欲しいな~と植物達と一緒に思っている日々です。
園内の花々は一気に夏の装いになってきました。
春のような華やかさはないですが、強い日差しを受けて力強く輝く咲く花々も素敵ですよ。

はなのはら

ホワイトガーデン

モザイカルチャー 森の仲間たち
また、今日はフタバアオイの植栽式が行われました。
『京都の上賀茂神社で行われる「葵祭」で練り歩く行列に飾り付けられるフタバアオイ。徳川家の「葵の御紋」のモチーフになった植物としても知られています。近年では環境の変化からかフタバアオイの自生地が激減し、京都では葵祭の伝統を守るため、フタバアオイの保護・育成をする活動が行われています。
家康公ゆかりの遠州地域でも、この活動に共感して発足した「葵の会遠州プロジェクト」によって県西部の学校や公園でフタバアオイの苗を育て、生長した苗を毎年上賀茂神社まで送り届ける活動が行われています。』
はままつフラワーパークではこの活動に協力し、バラ園北側の山林内に植栽場所を提供して栽培管理しています。今回は植栽式として、上賀茂神社に送る苗を4月末に掘り取って空いた場所に、静岡新聞びぶれさんを通じて御協賛いただいた方々に約100鉢の苗を植えていただきました。

葵の会遠州の坂口さん
今日は「葵の会遠州プロジェクト」のアンバサダーに就任された天玲美音さんと上賀茂神社の権禰宜 神山拓也さんにもご参加いただきました。

天玲さんとご一緒に参加者全員で植え付けしました。暑い中、皆さんお疲れ様でした。

天玲美音さん、とっても気さくでお綺麗な方でした。
はままつフラワーパークでは、7月と8月は入園料が無料になっています。
こども水遊び広場では楽しく水遊びもできますよ。
暑い日が続きますが、ぜひはままつフラワーパークへお越しくださいませ。
パーク管理課 田中